お知らせ
11月 境内の花
石蕗(ツワブキ)
菊科ツワブキ属の常緑多年草
花の少ないこの季節、境内のあちらこちらに菊に似た黄色の可憐な花を咲かせています。
一年中緑であることは常緑樹として、神の依り代として大切にされている「榊」に通じるものを感じます。
花言葉は「困難に負けない」「謙遜・謙譲」です。
神社にぴったりな花言葉です。
七五三で賑わう境内です。お子様とあるいはお孫さんとの記念に、石蕗と一緒のお写真はいかがでしょうか。
十二月上旬までお楽しみ戴けると思います。
どうぞご参詣下さいますようご案内申し上げます。
令和二年 十月 二十九日
正参道から境内にかけて、今年も菊の花に似た黄色いツワブキの花が見頃を迎えています。
十一月の終わりごろまで楽しめます。
参拝がてらお楽しみいただければと思います。
TOPへ戻る