御朱印

【頒布終了】慰霊祭の特別御朱印

【予定枚数に達しましたので頒布を終了致しました】

このたびは、八坂神社の慰霊祭に際し、特別御朱印をお受けいただき誠にありがとうございます。

当社では、平成十一年に祖霊殿納骨堂を創設し、以来多くの方々の御霊をお預かりしてまいりました。ご家族・ご親族の個別の御霊祭はもちろんのこと、神仏両界による年三回の合同慰霊祭も斎行し、「墓じまい」に伴うご遺骨も丁重にお迎えしております。

この慰霊祭では、御神座を正面に、榊・米・餅・根菜・果物などの供え物が整えられ、神職が深く頭を垂れ、御霊への祈りを捧げる厳かな儀式が行われます。一品一品に込められた感謝と祈りは、亡き御霊へと届き、今を生きる私たちの心をも静かに整えてくれます。

本御朱印は、祈りの情景と御霊への敬意を形にし、新たな試みとしてNFCタグを内蔵し、合同慰霊祭の様子を映像でご覧いただける「映像と祈りがつながる御朱印」となっております。実際の祭場の空気感、神職の所作までも感じていただけます。

なお、祭典の後には、御霊様とともに心穏やかな時間を分かち合えるよう、落語会も催しております。祈りと笑いが交わる時間は、私たちが命を受け継ぎ、生きていく意味を改めて感じさせてくれます。

この御朱印が、亡き方々との心の絆をあたたかく結び、そして日々の中でふとした折に立ち返る、祈りのしるしとなれば幸いです。

八坂大神の御加護と、皆様と御霊との安らかなつながりを、心よりお祈り申し上げます。