お知らせ
2021年 3月 巫女日記
二月三日 節分祭(祭典のみ・豆まき中止)
寒い中でのお祭りで豆まきは中止となりましたが参拝者全員に福豆をお配り致しました。
初午祭(はつうまさい)
初午祭は節分と重なったために二の午(二月十五日)に斎行致しました。
二月十一日 建国記念祭
晴天に恵まれ心地よい日で総代各位と共に、日本の建国を偲びながら無事滞りなく
お祭り斎行いたしました。
二月十七日 祈年祭(きねんさい・としごいのまつり)
とても冷え込み雪も降る中での斎行でしたが参列した総代さん達も距離をとって
今年最初の大祭は滞りなくお納め致しました。
三月二十日 祖霊殿春季大祭
午前十一時:八坂神社神徒・八坂会
午後二時:祖霊殿信徒・産び会
~ことりのひととき~
2月は寒暖差が激しく体調管理が難しい月でしたがいかがお過ごしでしょうか?
さて、3月に入りまして年明けのせわしなさが段々落ち着いてきました。またコロナの緊急事態宣言も解除となり、暖かくなってくる季節だと思いますがまだまだ油断は禁物です。気を引き締めて参りましょう。
神社にいる茶虎の猫も
よく境内のベンチで
日向ぼっこをしています。
もし神社にお参りして
遭遇した時は撫でて
あげてください。
八坂神社
元和三年(1617年)細川忠興公により御創建され豊前総鎮守小倉祇園八坂神社と称えられる当社は、平成二十九年に御創建四百年を迎えました。
お問い合せは
こちらから
The Yasaka Shrine. Copyright © 2018 All rights reserved.